たいはい

普及版 字通 「たいはい」の読み・字形・画数・意味

廃】たいはい

廃れる。〔後漢書伝〕の時、辟雍始めてり、太學を毀たんと欲す。太尉趙熹以爲(おも)へらく、太學・辟雍(へきよう)、皆宜しくね存すべしと。~頃(このごろ)廢し、園芻牧の處と爲るに至る。

字通」の項目を見る


背】たいはい

ふぐの背のように斑文ができる。老人。唐・柳宗元膏肓(いや)す賦〕善く命をは、背鶴髮にして兒をす。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む