普及版 字通 の解説
16画
(異体字)
19画
[字訓] くずれる・すたれる・おとろえる
[説文解字]
[字形] 形声
声符は禿(とく)。〔説文〕八下に正字をに作り、「禿(とく)なり」とあり、齢の人の顔容をいう。唐・廃など、みな姿容を失ったさまをいう。
[訓義]
1. くずれる、すたれる、おとろえる、おちる、ゆるむ、うすらぐ、顔容がおとろえる。
2. かたむく。
3. したがう、ながれる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 クヅル・カタブク・ヲツ・オドロク・アハクル・クツガヘル・アハツ/然 ココロヨク
[語系]
・・duiは同声同義。墮(堕)・隋duaiも声義が近い。tuaiは崩し髪。みな崩れてその姿容を失うようなさまをいう。
[熟語]
倚▶・雲▶・運▶・簷▶・垣▶・壊▶・顔▶・気▶・虧▶・闕▶・欠▶・乎▶・散▶・思▶・爾▶・如▶・牆▶・勢▶・雪▶・絶▶・然▶・塞▶・堕▶・惰▶・墜▶・替▶・唐▶・年▶・波▶・敗▶・廃▶・剝▶・▶・靡▶・風▶・弊▶・暮▶・放▶・▶・陽▶・落▶・陵▶・齢▶・漏▶
[下接語]
雲・壊・傾・崔・衰・・年・敗・廃・老
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報