普及版 字通 「タ・おちる」の読み・字形・画数・意味
9画
[字訓] おちる
[説文解字]
[字形] 形声
声符は多(た)。〔説文〕十四下に「つるなり」、〔広雅、釈詁一〕に「壞(やぶ)るるなり」、〔玉〕に「小なり」とあり、少しく崩落することをいう。字はまた・堕に作り、隋と同系の語。
[訓義]
1. おちる、くずれる、すこしくずれおちる。
2. やぶれる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 ヲチル 〔立〕 ヲツ・クヅル・フス 〔字鏡集〕 ヲチイル・ヤブル・ヲツ
[語系]
・隋・墮(堕)duaiは同声。tuaiと声義近く、同系の語。
[熟語]
落▶
[下接語]
傾・陂
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報