たたじょう

精選版 日本国語大辞典 「たたじょう」の意味・読み・例文・類語

たた‐じょう

  1. 〘 名詞 〙 ( 「たた」は魚売りの女をいう方言。「じょう」は接尾語「女(じょ)」の変化したものか ) 魚売女で、売色をもする者。
    1. [初出の実例]「是なん、此所の肴売内裏(だいり)、小嶋より出る、たたじゃうと申、伊勢こと葉に、ややといへり」(出典浮世草子好色一代男(1682)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む