普及版 字通 の解説

10画
[字訓] かくれる・いわや
[説文解字]

[字形] 会意
(穴)+出。〔説文〕七下に「物の
中に在る皃なり」とし、出(しゅつ)声とするが、出は屈の従うところと同じく、獣尾が屈曲して外にあらわれている形。
とは獣の住む岩窟をいう。窟と形義において通ずる字である。[訓義]
1. かくれる、穴にかくれる、獣が穴にかくれる。
2. いわや。
3. うつろ、むなしい。
[熟語]
室▶・
▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

