タナクイル(その他表記)Tanaquil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タナクイル」の意味・わかりやすい解説

タナクイル
Tanaquil

前7世紀頃のエトルリアの伝説的女性。夫のルクモを予言によって説き,ローマにおもむき,夫はルキウス・タルクイニウス・プリスクス彼女はガイア・カエクイリアと名を変え,のち夫はローマ第5代の王となった。夫の死後は義子セルウィウス・ツリウスを王とした。また機織り名手としても有名で,ローマの妻の模範とされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む