たぬきケーキ(読み)たぬきけーき

知恵蔵mini 「たぬきケーキ」の解説

たぬきケーキ

たぬきの形をしたケーキ種類生クリームではなく、バタークリームを使用して作られることが多い。昭和40年代前後に全国に広まったが、町のケーキ店がパティスリーと呼ばれるようになり、バタークリームが使用されなくなるにつれ、提供する店が減少。現在ではケーキの「絶滅危惧種」や「昭和遺産」などと言われている。現在でも愛好家がおり、彼らによって全国のたぬきケーキの「生息地マップ」が作成されたり、ブログで食べ歩き記事が投稿され続けたりしており、秘かなブームとなっている。

(2014-7-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む