たま駅長(読み)たまえきちょう

知恵蔵mini 「たま駅長」の解説

たま駅長

和歌山電鐵(旧・南海電気鉄道)株式会社の貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)で駅長を務めた雌の三毛猫。1999年に同駅で生まれる。2007年に駅長に就任し、08年にスーパー駅長に昇格。国内外のメディアに取り上げられて話題となり、同線の集客に大きく貢献した。その功績により、10年に同社の執行役員に昇格。13年には同社社長代理に就任し、14年からは兼任で同線全駅を統括するウルトラ駅長を務めた。15年6月22日、16歳で死去。同28日、同駅コンコースで社葬が営まれた。

(2015-6-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android