タラウェラ火山(読み)たらうぇらかざん(英語表記)Mount Tarawera

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タラウェラ火山」の意味・わかりやすい解説

タラウェラ火山
たらうぇらかざん
Mount Tarawera

ニュージーランド北島中部にある火山。楯(たて)状火山上に数個の流紋岩質溶岩円頂丘が群集している。標高1111メートル。1886年、長さ14キロメートル余の割れ目からマグマ水蒸気が爆発玄武岩質マグマを噴出した。火山砕屑(さいせつ)物総量1.5立方キロメートル、死者約100人。この噴火で約8000平方キロメートルの土地が埋めつくされ、1848年に宣教団体により開かれたテワイロア村は火山灰に埋まった。ニュージーランド版のポンペイともいわれている。世界の七大景勝地といわれていた「ピンクのテラス」と「白のテラス」も消滅した。また、ロトマハナ湖は、この噴火により誕生した。西麓(せいろく)のタラウェラ湖付近には温泉や噴気孔が多い。

諏訪 彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android