ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タレンツム」の意味・わかりやすい解説 タレンツムTarentum; Taras ギリシア名タラス。南東イタリア,サレンティナ半島上の古代都市。現タラント。前 706年以前からスパルタとラコニアがメッサピイ人を駆逐してタラス河口に植民市を建設,メガレヘラス (マグナグラエキア) の主要都市として発展し,植民活動も行なった。哲人アルキュタスのもとで前4世紀に最盛期を迎えたが,数次の戦乱を経て前 272年ローマに服属。第2次ポエニ戦争ではハンニバルの手に落ちたが,前 209年再びローマに占領,略奪された。その後ローマ都市として復興したが,衰退し,6~10世紀にゴート人,ビザンチン帝国,ランゴバルド族,アラブ,ノルマン人に次々と占領された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by