タンパク質価

栄養・生化学辞典 「タンパク質価」の解説

タンパク質価

 タンパク価プロテインスコアともいう.化学的なタンパク質の栄養価判定法の一つ.基準となる必須アミノ酸含量を設定し,調べようとするタンパク質に含まれる各必須アミノ酸の含量との比をとり,必須アミノ酸のなかで最低の値を示すものの数値パーセントで表示したもの.基準となる必須アミノ酸含量としては,ヒトの必須アミノ酸必要量から策定したFAO/WHO/UNU(1985) の評点パターンが通常使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む