パーセント(読み)ぱーせんと(その他表記)percent

翻訳|percent

精選版 日本国語大辞典 「パーセント」の意味・読み・例文・類語

パーセント

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] percent ) 百分率を表わす単位。%の記号で表わす。また、百分率や歩合の意にも用いる。
    1. [初出の実例]「一年に二パーセントの死亡の割合」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉投機)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パーセント」の意味・わかりやすい解説

パーセント
ぱーせんと
percent

百分率、百分比ともいわれる。%の記号で示し、0.01を単位として1%とする歩合(ぶあい)の表し方。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パーセント」の意味・わかりやすい解説

パーセント

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパーセントの言及

【百分率】より

…同じ種類の二つの量(A1,A2)の比を100倍して表した数値(A2/A1)×100をいい,単位はパーセント,記号は%である。パーセントは〈100につき〉を意味する英語percentまたはper centに由来する。…

※「パーセント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む