タンボマチャイ沐浴場(読み)タンボマチャイもくよくじょう

世界の観光地名がわかる事典 「タンボマチャイ沐浴場」の解説

タンボマチャイもくよくじょう【タンボマチャイ沐浴場】

ペルーの古都クスコにある、インカ時代の沐浴場。サクサイワマンから4kmのクスコ近郊ウルバンバ渓谷に位置し、4段からなる石壁から2本の水流が下の石桶に小滝のように落下する。乾期雨期を通して一年中同じ量の水が湧きでている聖なる泉である。この水がどこから流れてきているのかはわかっていないが、サイフォン原理を利用して遠くから水を引いているという説が有力である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android