すべて 

ターリーパイ族自治州(読み)ターリーパイぞく(その他表記)Dali Baizu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ターリーパイ族自治州」の意味・わかりやすい解説

ターリー(大理)パイ(白)族〔自治州〕
ターリーパイぞく
Dali Baizu

中国西南地方,ユンナン (雲南) 省西部のターリー (大理) 盆地を中心とする自治州。 1956年自治州となった。行政中心地のターリー市と8県,3自治県から成る。ホントワン (横断) 山脈とティエントン (滇東) 高原との境界部にあり,高山と盆地が交錯し,アルハイ (洱海) 湖,チエン (剣) 湖などがちりばめられている。メコン川の上流ランツァン (瀾滄) 江,チャン (長) 江の上流チンシャー (金沙) 江,ユワン (元) 河 (ホン川) の上流リーショー (礼社) 江が深い谷を刻む。盆地ではイネコムギ,トウモロコシ,ワタサトウキビを栽培し,クルミ,ナシなどの果物が有名。アルハイ湖は漁業が盛んでコン (弓) 魚を特産する。地下資源には鉄,石炭岩塩,鉛,水銀のほか特産の大理石がある。ターリー市を中心に機械,自動車組立て,製糖製塩,粉ミルクなどの工場があり,北部のホーチン (鶴慶) 県には近代的な製糖工場がある。住民はパイ族のほか漢族,イ族,ホイ族,リス族,ミヤオ族,タイ族など。人口 300万 1770 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む