ダイアマンティナ川(読み)だいあまんてぃながわ(その他表記)Diamantina

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダイアマンティナ川」の意味・わかりやすい解説

ダイアマンティナ川
だいあまんてぃながわ
Diamantina

オーストラリア、クイーンズランド州中央部に発しチャネル・カントリー地方を南西流してエア湖に注ぐ間欠河川流路が一定しないが全長は約1190キロメートルで、このうち下流部(約440キロメートル)はウォーバートンWarburton川とよばれる。初めて大陸南北に横断した探検家R・バークおよびW・ウィルスが1860年に到達名称はクイーンズランド総督の夫人の名に由来する。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む