ダイエット検定(読み)だいえっとけんてい

知恵蔵mini 「ダイエット検定」の解説

ダイエット検定

2008年に設立された日本ダイエット健康協会(東京都港区)が認定する、健康・美容・食に関する民間資格。生活アドバイザー(2級)、プロアドバイザー(1級)、ダイエットインストラクターの3種がある。ダイエットに関心を持つ個人や、トレーナーエステティシャン、健康ビジネス関係者など幅広く活用されている。検定料金は2級6000円、1級7000円(税別)で、原則として年3回行われる。同検定を持つ著名人には、モデルタレントの舟山久美子、お笑い芸人の小島よしおなどがいる。

(2014-6-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む