ダニエルアルフレッドソン(その他表記)Daniel Alfredsson

最新 世界スポーツ人名事典 の解説

ダニエル アルフレッドソン
Daniel Alfredsson
アイスホッケー

アイスホッケー選手(レッドウイングス・FW)
生年月日:1972年12月11日
国籍:スウェーデン
出生地:イェーテボリ
受賞歴:カルダー記念賞〔1996年〕;キング・クランシー記念賞〔2012年〕;マーク・メシエ・リーダーシップ賞〔2013年〕
経歴:1994年NHLのエントリー・ドラフト6巡目全体133位でセネターズに入団。ドラフトでの順位が低かったにもかかわらず、’96年カルダー記念賞(新人王)を獲得。’99〜2000年シーズンにアレクセイ・ヤシンの後継として主将就任。以後、長きにわたって主将としてチームを牽引。2010年NHL通算1000試合出場を達成。2012年キング・クランシー記念賞、2013年マーク・メシエ・リーダーシップ賞を受賞。2013〜2014年シーズンにレッドウイングスに移籍。オールスター選出6回。スウェーデン代表としても活躍し、1996年リレハンメル五輪で金メダルを獲得。1998年長野五輪、2002年ソルトレークシティ五輪は5位タイ、2006年トリノ五輪で2度目の金メダルを獲得、2010年バンクーバー五輪は10位。182センチ、90キロ。右利き。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む