チェスターカールソン(その他表記)Chester Carlson

20世紀西洋人名事典 「チェスターカールソン」の解説

チェスター カールソン
Chester Carlson


1906.2.8 - 1968.9.19
米国技術者
大学卒業後、ベル電話研究所特許部に勤務し、その後マロリー社の特許弁理士になったときに複写業務の敏速化を思いつき、1937年に電子複写法の特許をとった。’46年に発明はほぼ完成し、ハロイド社(現在のゼロックス社)がそのライセンスを得て、’48年にゼロックス複写装置を完成した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android