チホイ川(読み)チホイがわ(その他表記)Río Chixoy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チホイ川」の意味・わかりやすい解説

チホイ川
チホイがわ
Río Chixoy

グアテマラ中西部を流れる川。ウスマシンタ川源流ウエウエテナンゴ北方,クチュマタネス山脈南斜面に源を発し,同山脈に沿ってその南麓を東流したのち,大きく方向を転じ西流,次いで曲流しながら北へ流れ,メキシコとの国境に達する。その後同国境をなして北流を続け,右岸からパシオン川を合せてウスマシンタ川となり,メキシコ湾カンペチェ湾に注ぐ。チホイ川の長さは約 400km,うち約 220kmが航行可能。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む