チャウサイテボーダ(その他表記)Chau Say Tevoda

デジタル大辞泉 「チャウサイテボーダ」の意味・読み・例文・類語

チャウ‐サイ‐テボーダ(Chau Say Tevoda)

カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教寺院の遺跡アンコールトムの東に位置し、トマノンに隣接する。12世紀初頭、クメール王朝のスールヤバルマン2世により建立。中央祠堂と東の塔門を空中参道(敷石を円柱列で支えた橋のような構造物)が結ぶ。わずかに赤い彩色が残る、女神デバターの美しい浮き彫りがある。1992年、アンコールの他の遺跡とともに世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む