スールヤバルマン2世(その他表記)Sūryavarman Ⅱ

改訂新版 世界大百科事典 「スールヤバルマン2世」の意味・わかりやすい解説

スールヤバルマン[2世]
Sūryavarman Ⅱ

カンボジアアンコール朝最盛期の王。在位1113-50年以後。生没年不明。11世紀後半に登場した新王家マヒーダラプラの3代目にあたる。大叔父ダラニーンドラバルマン1世を退けて即位した。王はビシュヌ神を篤信していたので,諡号(しごう)をパラマビシュヌロカ(〈ビシュヌの崇高なる地へ向かった王〉の意)という。国内を統一し,東隣のチャンパを1145年から5年間占領し,3度ダイベト(大越。ベトナム)へ侵攻した。また南宋へ朝貢し,その版図はメナム川上流域からマレー半島北部にまで及び,アンコール文明の輝ける時代を築いた。王はまたアンコール・ワットの建立者としても有名である。その回廊内壁の浮彫には王の偉業が描出されており,中央塔堂内では王を神格化した〈ビシュヌ・ラージャ(〈ビシュヌ即王〉の意)〉神像が礼拝されていたという。アンコール・ワットは王の死後は霊廟寺院となった。王はほかに数多くの寺院を造営し,近隣諸国との戦争を続行したが,これを可能にしたのはすぐれた水利施設による農業と賦役による動員体制であった。しかし大事業は王国の疲弊を招き,治世末期に王は行方不明となってしまった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスールヤバルマン2世の言及

【アンコール朝】より

…以後,諸王がこの地に新王都,寺院などを次々に建設し(928‐944年,コーケーに一時遷都した),その都城址が現在のアンコール・トムである。ヤショーバルマン1世はラオス南部からコーチシナまで領域を広げ,11世紀のスールヤバルマン1世はメナム川流域まで伸張し,12世紀前半のスールヤバルマン2世は,西はメナム川上流域のスコータイ,南はマレー半島北部,東はチャンパまでを版図とした。国内の混乱から,1177年にチャンパ軍がアンコール王都を攻略,破壊したが,81年に即位したジャヤバルマン7世は国内の混乱を収拾してチャンパを併合するなど,インドシナ半島を席巻する大帝国を建設した。…

【真臘】より

…ヤショーバルマン1世(在位889‐910ころ)はアンコールに最初の王都ヤショーダラプラを造営し,以後真臘の諸王は近隣を征服してこの地に次々と都城,大寺院を建設し,発展隆盛をきわめた。スールヤバルマン2世(在位1113‐50ころ)はアンコール・ワットを建造し,インドシナ半島のほぼ全域を版図としたジャヤバルマン7世(在位1181‐1218ころ)は,今に残るアンコール・トムを建設し,その時代は真臘の最盛期であった。その後真臘は急速に衰退へ向かったが,1296年に真臘を訪問した中国人周達観は,その見聞録を《真臘風土記》として著した。…

※「スールヤバルマン2世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android