チャウハーン朝(読み)チャウハーンちょう(その他表記)Chauhan

旺文社世界史事典 三訂版 「チャウハーン朝」の解説

チャウハーン朝
チャウハーンちょう
Chauhan

インド北西部,ラジャスターン地方にあったラージプート諸王朝の1つ
チャーハマーナ朝とも呼ばれ,10世紀にジャイプル地方におこり,12世紀後半にはデリー地方に進出。この地方を侵攻するゴール朝攻撃を防いだが,1192年の戦いで王が敗死し,王朝事実上滅んだ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャウハーン朝」の意味・わかりやすい解説

チャウハーン朝
チャウハーンちょう

「チャーハマーナ朝」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android