チャオアヌ(その他表記)Chao Anou

改訂新版 世界大百科事典 「チャオアヌ」の意味・わかりやすい解説

チャオ・アヌ
Chao Anou
生没年:1767-1829

ラオスビエンチャン王国の王。在位1804-29年。シリブンニャサーン王の第3王子。青年時代はタイの王に仕え,ビルマ(現,ミャンマー)との戦争に従軍した。1804年ビエンチャン王となり,タイとベトナムの双方に朝貢した。ラオス南部チャンパサック王国の内乱を鎮圧し,その王子ヨーをチャンパサック国王に就けた。25年タイ国王ラーマ2世の葬儀に参列の際,ビエンチャンから連行された住民やラオス王族の返還を新王ラーマ3世に求めたが拒否された。帰国後,ラオス諸国の連合によるタイからの独立を企て,タイのバンコクがイギリスの砲撃に遭うといううわさを利用して,27年タイを攻撃したがバンコク近郊で反撃され,一時はベトナムに逃れたものの,タイ軍に一族とともに捕らえられ,29年バンコクで辱めを受けて憤死した。この反乱によりビエンチャン王家は廃絶され,王国はタイの直轄領となったが,チャオ・アヌはラオス救国の英雄とされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 吉川

世界大百科事典(旧版)内のチャオアヌの言及

【ビエンチャン王国】より

…この占領の際,ルアンプラバンの守護仏プラバン仏とともにビエンチャンの守護仏エメラルド仏像もタイにもち去られた。1804年に即位したチャオ・アヌは,南部ラオスのチャンパサック王国との連合によるラオス独立のためのタイ攻略を行ったが,タイ側の反撃にあって捕らえられ,29年タイのバンコクで辱めを受けて憤死した。ビエンチャン王国は滅ぼされてタイ直轄領となり,住民はタイに強制移住させられた。…

※「チャオアヌ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android