チャンジャフトクト(その他表記)Janggiya(Lcang skya)khutugtu

改訂新版 世界大百科事典 「チャンジャフトクト」の意味・わかりやすい解説

チャンジャ・フトクト (章嘉呼図克図
)
Janggiya(Lcang skya)khutugtu

中国,清代内モンゴルの最高の活仏で黄帽派(ゲルー派)ラマ教主の名称。その初代活仏ロサンチョエデン(1642-1715)は青海地方に生まれ,ダライ・ラマ5世の弟子となったのち,1693年(康熙32)勅命を奉じて北京に来た。97年勅命により内モンゴルのドロン・ノール(多倫諾爾)に彙宗寺を建立して与えられた。1712年北京に嵩祝寺を建立した。第2代活仏ロルペイドルジェ(1717-86)は甘粛に生まれ,24年(雍正2)来京し,31年勅命によりドロン・ノールに善因寺を建立して与えられた。勅命により初代活仏はカンギュル(甘珠爾)の,第2代活仏はテンギュル(丹珠爾)のそれぞれモンゴル語翻訳事業を主宰した。歴代のチャンジャ・フトクトは清の皇室の手厚い保護をうけたが,第6代活仏(1891-?)も民国政府に重用されモンゴル族チベット族宣撫工作に当たった。彼の1930年代以降の消息は不明である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android