チャーリーラウズ(その他表記)Charlie Rouse

20世紀西洋人名事典 「チャーリーラウズ」の解説

チャーリー ラウズ
Charlie Rouse


1924.4.6 -
米国のジャズ演奏家。
ワシントンDC生まれ。
20歳でプロ入りし、1945年ディジー・ガレスピー・ビッグ・バンド、’47年タッド・ダメロン、’49〜50年デューク・エリントン楽団、’50年カウント・ベイシー楽団で演奏。50年代はフリーランスとして活動。’59〜70年セロニアス・モンク4に参加。’79年スフェア結成。80年代初頭アッパーマンハッタン・ジャズ・ソサエティを結成しニューヨークで活躍する。代表作に「スフェア」「アッパー・マンハッタン・ジャズ・ソサエティ」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む