チャールズ・S.ライフスナイダー(その他表記)Charles S. Reifsneider

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ・S. ライフスナイダー
Charles S. Reifsneider


1875.11.27 - 1958.3.16
米国アメリカ聖公会派遣宣教師,日本聖公会北東京地方部主教
元・立教学院総理。
アメリカ生まれ。
1901年日本伝道を志願して来日。奈良、福井などで伝道活動を行う。’12年H.G.タッカーを継いで立教学院総理となる。’35年マキム主教辞任後、主教を務める。’40年日米の関係が悪化したため辞任。帰国後アメリカ在住日本人のために尽力した。’41年勲三等を受章

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む