普及版 字通 「チョウ・かて」の読み・字形・画数・意味

14画
[字訓] かて
[説文解字]

[字形] 形声
声符は長(ちょう)。〔説文新附〕七上に「
米なり」、〔爾雅、釈言〕に「糧なり」とあり、食糧をいう。〔詩、大雅、
高〕「以て其の
を峙(たくは)へ 式(もつ)て其の行を
(すみ)やかにす」のように、主として軍糧をいう。また
(ちよう)と通用する。[訓義]
1. かて、食糧。
2.
と通じ、あめ。出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

