チョルテンコラ(その他表記)Chorten Kora

デジタル大辞泉 「チョルテンコラ」の意味・読み・例文・類語

チョルテン‐コラ(Chorten Kora)

ブータン東部の町タシヤンツェにある仏塔。クロン川沿いに位置する。17世紀、チベット仏教ニンマ派の高僧により建立四方仏陀の目が描かれたネパール様式の仏塔であり、同国最大級のものとして知られる。毎年春に、巡礼者が塔のまわりを巡る祭りが催される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む