ちょん決まり(読み)ちょんぎまり

精選版 日本国語大辞典 「ちょん決まり」の意味・読み・例文・類語

ちょん‐ぎまり【ちょん決】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事が首尾よくいくこと。きちんとまとまること。また、うまい成り行き。
    1. [初出の実例]「葢以先生之夢物語一巻(チョンギマリ)。意深伝深粋哉」(出典洒落本・風俗問答(1776)跋)
  3. 短時間情事
    1. [初出の実例]「粋ぢゃ通ぢゃ、大事ない、葭簀の内を貸してやろ、ついちょこちょこと小ぎりめに、ちょんぎまりとはどうあらう」(出典:浄瑠璃・糸桜本町育(1777)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む