ツァハウ

百科事典マイペディア 「ツァハウ」の意味・わかりやすい解説

ツァハウ

ドイツの作曲家,オルガン奏者。姓はツァハウで知られているが,本人や同時代人はツァッホーZachowと記している。ライプチヒの音楽家家系に生まれ,1684年ハレの聖マリア教会のオルガン奏者に就任生涯この地位にとどまった。ヘンデルの師としても知られ,その才能開花に貢献した。作品には教会カンタータ,オルガン・コラールなどがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む