ツーステップローン(その他表記)two-step loan; financial-intermediary loan

デジタル大辞泉 「ツーステップローン」の意味・読み・例文・類語

ツーステップ‐ローン(two-step loan)

貸し付け相手国の開発金融機関を通じた二段階借款のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツーステップローン」の意味・わかりやすい解説

ツー・ステップ・ローン
two-step loan; financial-intermediary loan

借款の供与形態の一つ。発展途上国の開発金融機関に対して,直接あるいは当該国政府を通して資金を供与し,その開発金融機関がさらに途上国内の中小企業や農業部門に貸し出しをするという方式。通常のプロジェクト借款では,援助対象となりにくい中小企業主や農家,農業組織を援助でき,開発金融機関の育成にもつながるため,有効な援助方法となることも多い。他方,仲介役のできる信頼性の高い開発金融機関があるとは限らず,また,適正な転貸条件をどう決定するかという問題もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む