ティエラ・デル・フエゴ准州(読み)ティエラ・デル・フエゴ(その他表記)Tierra del Fuego

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ティエラ・デル・フエゴ〔准州〕
ティエラ・デル・フエゴ
Tierra del Fuego

アルゼンチン最南部の准州。大フエゴ島の東半を占め,北をマゼラン海峡,南をビーグル海峡,西をチリ国境に限られ,東は大西洋にのぞむ。州都ウスアイア。牧羊,牧牛が行われ,カニ漁およびその缶詰工業も行われる。北部で石油天然ガスが開発されており,織物,電子部品の工場も立地。かつて同国はフォークランド諸島など南大西洋上のイギリス領の島々南極大陸の一部をティエラデルフエゴ准州の領域と宣言していた。 1982年のフォークランド紛争敗北後も,90年4月アルゼンチン連邦議会は,新設されるティエラデルフエゴ州には南大西洋の島々が含まれることを宣言した。面積2万 1571km2。人口6万 9323 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む