ティモフェーイグジェンコ(その他表記)Timofei Borisovich Guzhenko

20世紀西洋人名事典 の解説

ティモフェーイ グジェンコ
Timofei Borisovich Guzhenko


1918.2.15 -
ソ連(ロシア)の政治家
元・ソ連邦海運相。
1941年ソ連邦共産党入党。’42年オデッサ水運技師大学を卒業し、機械工として働いた後、港湾局部長を経て、港湾局および技師長部書記として勤務。’51年レニングラード海運大学を卒業後、貿易港湾長、サハリン州海運船舶公社長を歴任。’60年海運省の執行機関、党中央委員会機関に勤務の後、海運省第一次官となる。’70〜86年1月海運相。’73年ソ日協会会長、’76年党中央委員をつとめる。’82年、’85年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む