ティラン海峡(読み)ティランかいきょう(その他表記)Tiran Straits

改訂新版 世界大百科事典 「ティラン海峡」の意味・わかりやすい解説

ティラン海峡 (ティランかいきょう)
Tiran Straits

紅海アカバ湾を結ぶ海峡アラビア語ではティーラーン海峡Maḍīq Tīrān。1967年当時アラブ連合共和国の大統領であったナーセルによってこの海峡が封鎖されたため第3次中東戦争が勃発した。当時スエズ運河通行が許されていなかったイスラエルとしてはアジアとの唯一海上交通路だったため,生命線を断たれたことが開戦の正当化につながった。ロブスターイセエビ)が特産
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 吉村

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android