ティルシュヴァイガー(その他表記)Til Schweiger

現代外国人名録2016 「ティルシュヴァイガー」の解説

ティル シュヴァイガー
Til Schweiger

職業・肩書
俳優,映画監督・プロデューサー

国籍
ドイツ

生年月日
1963年12月19日

出生地
西ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州フライブルク(ドイツ)

受賞
モスクワ国際映画祭銀賞(第20回)〔1997年〕「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」

経歴
教職をとるため大学で2年間国文学を勉強する傍らウエイターDJなどのアルバイトをこなす。1986年から3年間ケルンの俳優学校で学び、’89年からケルンやボンの舞台に立つ。’91年テレビシリーズ「リンデン通り」に出演。同年「マンタ、マンタ」で映画デビュー、注目を浴び、’94年「アクセル災難」でドイツ映画のスーパースターに。その後ハリウッドに進出、映画監督も手がける。他の映画出演作に「スーパーウーマン」(’96年)、「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」(’96年,共同脚本,製作も)、「リプレイスメント・キラー」(’97年)、「キング・アーサー」(2003年)、「レッド・バロン」(2008年)、「イングロリアス・バスターズ」(2009年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む