テオドアカールスーニース(その他表記)Theodore Kaltsounis

20世紀西洋人名事典 の解説

テオドア カールスーニース
Theodore Kaltsounis


1930 -
米国の教育学者。
ワシントン大学教授。
アルバニア生まれ。
ウィチタ州立大学でギリシャアメリカロシアの教育システムの比較研究修士課程を取得後、イリノイ大学博士号を取得した。’61年ニューヨーク州立大教授を経て、’67年ワシントン大学教授兼副学長となる。’80年国際交流基金の招きで来日した。教師教育問題に取り組んでいる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む