テオドールガイガー(その他表記)Theodor Geiger

20世紀西洋人名事典 「テオドールガイガー」の解説

テオドール ガイガー
Theodor Geiger


1891.11.9 - 1952.6.16
ドイツの社会学者。
元・オーフス大学教授。
ウュルツブルク大学で法学博士号を取り、1928年ブラウンシュワイク工科大学の員外教授となるが、’33年ナチスに追われデンマークさらにスウェーデンに逃れる。第二次大戦後デンマークに戻り、オーフス大学教授となる。’52年客員教授としてカナダトロント大学での講義を終え、帰途事故で死亡する。群集論でのル・ボン批判や階層問題を論じ、現象学的方法論を採用する。著書に「群集とその行動」(’26年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android