テクノ失業(読み)てくのしつぎょう(その他表記)technological unemployment

知恵蔵mini 「テクノ失業」の解説

テクノ失業

コンピューターインターネット、更には今後の普及が予測されているロボットAI(人工知能)など新たなテクノロジー登場で、肉体的、知的種別を問わず、労働者がそれらに取って替わられて引き起こされる失業のこと。2015年12月に発表された野村総合研究所の601種の職業ごとの人工知能やロボット等で代替される確率試算によると日本の労働人口の 49%が技術的には人工知能やロボット等で代替可能との推計がなされている。

(2016-5-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む