テックスベネキー(その他表記)Tex Beneke

20世紀西洋人名事典 「テックスベネキー」の解説

テックス ベネキー
Tex Beneke


1914.2.12 -
米国のジャズ奏者。
テキサス州フォートワース生まれ。
別名Gordon Beneke。
1938年にグレン・ミラー楽団が再結成の際にボーカリスト兼サックス奏者として起用され、一躍脚光を集める。’41年には映画「サン・バレイ・セレナーデ」に出演し、ダウン・ビートメトロノームの両誌の人気投票で首位を獲得。第二次世界大戦中は海軍バンド在籍、’46年にグレン・ミラーが死去した後は楽団の指揮者となる。近年は自己のバンドで活動し、代表作にグレン・ミラー楽団もの(RCA)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む