テプラ

デジタル大辞泉プラス 「テプラ」の解説

テプラ

株式会社キングジムが製造・販売するラベルプリンターのブランド。漢字ラベルライターとしては世界初の商品となった最初モデル「TR55」は1988年に発売。ラミネートラベルを使用する「TR」シリーズと、ノンラミネートラベルを使用する「SR」シリーズ(テプラPROシリーズ)がある。「TR」シリーズは2000年をもって生産終了。2014年には、販売開始25周年を記念し、初代「TR55」の外観を模したダイヤル入力式の復刻版モデル「SR55」が発売された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む