テヘラン会議(読み)テヘランかいぎ(英語表記)Teheran Conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テヘラン会議」の意味・わかりやすい解説

テヘラン会議
テヘランかいぎ
Teheran Conference

第2次世界大戦中,1943年 11月 28日~12月1日イランの首都テヘランで行われた,アメリカの F.ルーズベルト大統領,イギリスの W.チャーチル首相,ソ連の I.スターリン首相の3巨頭会談。 41年から行われてきた米英連合軍事会議の第6回にあたり,それに初めてソ連を加えて3国会議としたもので,重要な軍事上,政治上の合意や意見交換が行われた。おもなものとして,(1) かねてソ連の要求していたヨーロッパの第2戦線をつくるため,米英軍が 44年5月か6月にノルマンディー上陸作戦 (オーバーロード作戦) を開始することを決め,(2) ソ連はドイツ降伏後できるだけ早く対日戦に加わる約束を確認し,(3) 大戦後におけるイランの独立と領土保全に関する宣言でも合意ができた。ドイツの軍事力復活を不可能にすることについても3巨頭の意見が一致したが,ドイツの分割などについては何も決らなかった。ポーランドに関しても必ずしも意見が一致しなかった。スターリンは南樺太と千島列島獲得の希望を述べ,ルーズベルトは大連港の国際化を示唆し,戦後の世界平和機構 (のちの国連) についても構想を述べた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android