テリー・J.G.ギブス(その他表記)Terry Julius Gubenko Gibbs

20世紀西洋人名事典 「テリー・J.G.ギブス」の解説

テリー・J.G. ギブス
Terry Julius Gubenko Gibbs


1924.10.13 -
米国のジャズ奏者。
ニューヨーク市ブルックリン生まれ。
音楽一家に育ち、12歳でドラムスのアマチュア・コンテストで優勝し、プロ入りする。兵役の後、トミー・ドーシー、バディ・リッチ楽団、ウディ・ハーマンを経て、自らのコンボを率いるかたわら、1951〜52年ベニー・グッドマンに在団する。’57年コンボのほかに自己のリハーサル・ビッグ・バンド編成。’64年以後は、テレビショーのミュージカル・ディレクターとして活動。コンボ作品に「テリー・ギブス4」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む