テレマルク県(読み)テレマルク(その他表記)Telemark

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テレマルク県」の意味・わかりやすい解説

テレマルク〔県〕
テレマルク
Telemark

ノルウェー南部の県。県都シーエン大部分が山岳地帯で多数の峡谷湖水が点在する。鉄鉱銅鉱を産出し,スカゲラク海峡にのぞむ南部海岸地帯では酪農が盛ん。シーエンはパルプ製紙工業の中心地。県全域にわたる水資源開発利用計画が実施されたが,なかでも最大の発電所の建設で,北東部のリューカンの工業化が大いに進んだ。湖や滝が多く,観光客が多い。面積1万 5315km2人口 16万 3020 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む