テンプル・ブロック(その他表記)temple block

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テンプル・ブロック」の意味・わかりやすい解説

テンプル・ブロック
temple block

打楽器。「ウッド・ブロック」「木鐘」ともいう。木魚のようなもので,種々の大きさの丸形と角形のものがあり,桴 (ばち) で打つ。ヘ~2点ヘぐらいの音域内のいずれかの音高をもつが,普通5音音階に基づいて並べられた4~7の楽器が同時に使用される。主として軽音楽分野で愛好されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のテンプル・ブロックの言及

【木魚】より

…仏教圏の東アジア各地にもみられるが,ベトナムのモーも小型の木魚で打拍用に用いられている。近年はテンプル・ブロック,チャイニーズ・ブロックなどと呼ばれて,ウッド・ブロック(木鐘)の一種としてジャズなどに取り入れられている。【三谷 陽子】【木下 密運】。…

※「テンプル・ブロック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android