普及版 字通 「でいお」の読み・字形・画数・意味
【泥
】でいお(を)
(ごと)きは、志、
雲の上を陵(しの)ぎ、身は泥
の下(もと)に
(かく)る。心名且つ
(な)ほ顯(あら)はれず、況(いは)んや怨累することを之れ爲さんや。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
】でいお(を)
(ごと)きは、志、
雲の上を陵(しの)ぎ、身は泥
の下(もと)に
(かく)る。心名且つ
(な)ほ顯(あら)はれず、況(いは)んや怨累することを之れ爲さんや。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...