ディズニーランドパリ(読み)ディズニーランドパリ(その他表記)Disneyland Paris

世界の観光地名がわかる事典 「ディズニーランドパリ」の解説

ディズニーランドパリ【ディズニーランドパリ】
Disneyland Paris

フランスの首都パリ東郊の都市マルヌラヴァレ(Marne-la-Vallée)にあるディズニーパーク。カリフォルニア州アナハイム、フロリダ州オーランド、東京(千葉県浦安市)に次ぐ世界で4番目の「ディズニーランド」として、1992年にオープンした。その後、2002年にはウォルト・ディズニースタジオパークが開園している。アトラクションは基本的には東京ディズニーランドと同じである。◇正式名称は開演当初ユーロディズニーランド」(Euro Disneyland)だったが、その後「パルクディズニーランド」(Parc Disneyland)に改められた。フランス語風には「パルクディスネロンドゥ」となる。パリ市内からはRER(パリ高速地下鉄)に乗ってマルヌラヴァレ駅下車後、徒歩約5分の場所にある。シャルル・ド・ゴール空港やオルリー空港からはシャトルバスが運行している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディズニーランドパリ」の意味・わかりやすい解説

ディズニーランド・パリ
Disneyland Paris

ヨーロッパ初のディズニーランド。 1992年4月,パリ近郊にウォルトディズニーワールド,東京ディズニーランドに次いで世界で4番目のディズニーランドとして開園した。約 2000haもの広大な敷地遊園地ホテル,スポーツ施設などを備える。当初はユーロディズニーランドと呼ばれていたが,改称

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む