ディダスカリア(その他表記)Didascalia Apostolorum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディダスカリア」の意味・わかりやすい解説

ディダスカリア
Didascalia Apostolorum

使徒戒規ともいう。3世紀シリアで書かれた教会規律文書。十二使徒の教えに範をとったもので,内容は司教職務痛悔の業,礼拝,迫害下の心得,寡婦や奉仕女の生活について述べており,原文ギリシア語シリア語およびラテン語の訳で残存医学に明るい司教によって書かれた。当時の信仰事情,習俗がわかる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む