ディドとエネアス

デジタル大辞泉プラス 「ディドとエネアス」の解説

ディドとエネアス

イギリスの作曲家ヘンリー・パーセルの英語による全3幕のオペラ(1689)。原題《Dido and Aeneas》。古代ローマの詩人ウェルギリウスの叙事詩アエネイス』に登場するカルタゴの女王ディドとトロイの王子エネアス(アエネアス)の悲恋を描いた作品

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む