ディーターツェッチェ(その他表記)Dieter Zetsche

現代外国人名録2016 「ディーターツェッチェ」の解説

ディーター ツェッチェ
Dieter Zetsche

職業・肩書
実業家 ダイムラー社長

国籍
ドイツ

生年月日
1953年5月5日

出生地
トルコ・イスタンブール

学歴
カールスルーエ大学(電気工学)卒

学位
工学博士(パデルボルン工科大学)〔1982年〕

経歴
1976年ダイムラー・ベンツに入社。以後、メルセデスベンツ乗用車開発及び設計統括、メルセデス・ベンツ製品の全世界販売・マーケティング統括のほか、’88年メルセデス・ベンツ・ド・ブラジル取締役、’89年メルセデス・ベンツ・アルゼンチン社長、’95年メルセデス・ベンツ販売担当取締役、’97年ダイムラー・ベンツ販売担当取締役など、国内外で重要ポストを歴任。’98年にダイムラー・ベンツとクライスラーが合併してダイムラー・クライスラー発足。’99年〜2005年米国のダイムラー・クライスラーCEO(最高経営責任者)、2000〜2005年同会長。2006年よりドイツのダイムラー・クライスラー共同社長兼CEO。2007年5月業績不振のクライスラー部門を米投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメントに売却、10月ダイムラーに社名変更し社長に就任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む