デカルトの法則(その他表記)Descartes' law

法則の辞典 「デカルトの法則」の解説

デカルトの法則【Descartes' law】

二つの等方性媒質が接触しているところへ光のビームが進入したとき,入射光線反射光線屈折光線と,境界面の法線とは同じ面内にある.入射光線と屈折光線とは境界面の相反する側にあって,傾きの角度正弦の比は,媒質に依存する一定値となる.スネルの法則*屈折の法則*)も参照

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 スネル 法則

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む